google home miniを導入してみた
2年ぶりに何かを書いてみようという気になったのが、最近色々といじっているgoogle home mini についてです。
SEとしてはそろそろAIスピーカーでも手に入れていじってみようと思い、色々と調べた結果手持ちの音楽を「無料で」再生できるgoogle home miniにしました。
|
google home mini にした理由
AIスピーカーの選択肢としてはアマゾンのechoかgoogleのgoogle home 、あと一応LineのClovaもありますが、拡張性とか普通に考えると echo か google home のどちらかだと思うので、この2つについて調べました。
利用用途は音楽再生と家電の操作だったのですが、元々リビングにはテレビにつないだスピーカー(YHT-S401)があるので、音楽はこちらから音を出すつもりで、本体自体の音質はあまり気にせず一番安い機種(Echo Dot か google home mini)にするつもりでした。
アマゾンのechoはアマゾンプライムの会員でもあるので、prime music というサービス(PC用アプリもあるのでそちらで音楽を音楽を聴いているのですが、かなり音質は良いです)で特に+αでお金を使わなくても音楽が聴けるのですが、手持ちの曲が聞けないという大きな問題がありました。
google home は spotifyの無料契約(ハッキリ言って音質はあまりよくないです)でBGM的な音楽は聴けますし、google play musicの無料版で手持ちの音楽ファイルを再生できるのでgoogle home miniにしました。
安く買う
だいたい選択肢に出てくるのはアマゾンなのですが、echoと思いっきりかぶっているのでgoogle homeやgoogle home miniの扱いはありません。
ネットで調べてもどのお店もほぼ同じ値段なので、どうしようかと思っていたのですが、たまたまヤフオクの過去商品のページがヒットして安かったので、ヤフオクで落札することにしました。
1週間くらい頑張ってみたところ、未開封(≒新品)のものが送料込みで3000円ちょっとで買えたのでまあまあお得でした。
※後からネットを見ていたら、メルカリなんかでも同じくらいの値段で未開封品が出ているので、そちらで買っても良かったかもしれません。
早速音楽を聴いてみた
届いてすぐに音楽の再生をしてみたのですが、spotifyもgoogle play music も何の問題もなく再生でき、google home mini でも思ったより音質は悪くないです。
普段聞いているスピーカーは前方にしか音が広がらないのですが、こちらは360°広がるので、不思議な感じです。
単体でも案外良いかもとも思いましたが、やはりちゃんとしたスピーカーにつないで音楽を聴きたいと思ったので、外部スピーカーにも接続してみました。
※スピーカーへの接続はいろいろと試したので後日書いてみようと思います。
家電の操作
単体では家電の操作は全然できないので、家電の操作を行うためにはスマートスピーカーからの操作に対応したchromecastやスマート家電などが必要になりますが、とりあえず動かしたい機器は赤外線のリモコン対応対応なので、スマートリモコンを導入しました。こちらもかなり便利です。
※導入したものについては後日書いてみようと思います。
一番利用しているのは
最初は話しかけるのが恥ずかしかったのですが、1週間もすると自分も家族も慣れてくるのであまり気にならなくなります。
隠しコマンドみたいなのをネットで探すのも面白いので大人も楽しめるのですが、思ったより食いついたのが長男(6歳児)でした。
最初はあり得ないようなことを聞いて、「よくわかりません」といつも言われていたのですが、だんだん聞き取ってもらえるようになって得意げな顔をしています。
結論
google home mini は大人から子供まで楽しめる実用的なおもちゃです。